知られざるTeams便利技、習得する理由がここに。
Teamsは
単なるチャットツールではありません。
コミュニケーションをスムーズにし、
チーム全体の効率を向上させるツールです。
━━━━━━━━━━━━━━
あなたの使いこなし術が、
チーム全体の生産性を変える鍵に
━━━━━━━━━━━━━━
最終的には、
組織全体の生産性を
向上させる力も秘めています。
まだ誰も知らない便利技を習得し、
チームの中で特別な存在になりましょう!
\必ず1つは心当たりがある/
あなたが「まだ気が付いていない」課題
画面共有は「4種類」ある
相手に資料が見えたらOK。
そんな風に思っていたら危ないです。
「見せてはいけない資料が画面に映りこんでしまう」
そんな情報漏洩リスクも。
「あの資料・メッセージどこにある?」
過去のやり取りをさかのぼり
「ここのチャネルだったかな」
「いや、このチャットだったかも…」
どこでやり取りをしたのか
わからず時間がかかってしまう。
そんなことがきっとあるはずです。
チームとチャネルの使い分けを
しっかり設計することが大切です。
メールとTeamsの混在
「この人とはTeamsで、この件はメールで…」
Teamsとメールを使い分けるのは
意外と難しく、非効率になりがちです。
2つのツールで情報を探す手間や
重要なメッセージの見逃しや、
返信漏れを防ぐという意味でも
運営方法の改善余地があるはずです。
その課題、すべて解決します!
「Teamsプロ講座」は、個人のスキルアップから
チーム全体の生産性向上までをサポートします。

個人のスキルアップ
100を超える便利技で、
これまでのTeamsが一変。
ただのチャットツールとはもう言わせません!

周囲に波及する力
あなたのスキルアップが周囲にもいい影響を!
自然と、あなたがチームの頼れる存在に。

組織力のUP
Teams運用担当の方も安心!
「チーム運営編」では、Teams運営に関わる
あなたの課題を
解決する考え方も盛りだくさん。
Teams講座に寄せられた受講者の声
先輩に負けない特別なスキル
≪20代 営業職≫
”若いから詳しそう”という理由で「これってどうやるの?」といろいろ質問されることが多かったのですが、実はなんとなく使えているだけで...ネットで検索しながら回答していたため、「まとめて一気に学びたい」と思い、受講に至りました。
受講時の感想は、「こんな機能、みんな絶対知らない!Teamsって、単なるチャットツールじゃないじゃん!」
自分でも驚くほどのスキルアップを実感している今では、若手の私でも先輩や上司に負けない、”特別なスキル”を持っていると胸を張って言えるようになりました!


「使えている」勘違いから脱却
≪40代 人事部 管理職≫
「部署全体の生産性UPを」上層部から求められており、何から手を付けようか迷っていました。そこで、目を付けたのがTeamsです。今期導入されてから”周囲の不満の声はなかったものの、実はみんなそんなにうまく使えていないのでは?”と感じていたからです。この講座を受講した私を含め、メンバーそれぞれがなんとなく使えていると思っていたのは、『使えている気がしているだけ』だったと気づかされました。この講座で学んだ便利技の一つ一つがまさに目から鱗でした。自分が習得した技を広めるのはもちろん、会社単位でのTeams研修もユースフルさんにご依頼しようと思っております!
【講座内容一覧】
時短テクニック編
日々使っているTeamsをより効率的にかつストレスなく使えるようになることを目指します。
Teamsの便利な機能や時短のショートカットなどを幅広く学ぶことができる講座です。
1.Teamsの基本操作をマスターしよう
2.Teamsを使うときの心得を習得しよう
3.もっと差がつくTeamsの便利テクニック
4.他のツールとの組み合わせでTeamsはもっと便利に
チーム運営編
「チーム運営」に特化したコンテンツも一緒に学べます。
Teamsを使ってチーム・組織の生産性をUPするためのポイントを学べます。
メンバーの生産性UPに直結するTeamsの設定や使い方のルールを習得できる講座です。
1.Teamsの強みを理解しよう
2.チーム運営のファーストステップ
3.絶対に知っておきたいチームの設定
4.チーム運営はルール決めが大事
5.便利機能を使いこなしてチームの生産性UP
3つのプランからお選びいただけます
お申し込みプラン
ユースフルのTeams講座
選ばれる3つの理由

最短でプロの技を!
便利テクニック~チーム力UPに直結する技がたった10時間で完結。
これさえやっておけば社内コミュニケーションで
困ることはありません。

初心者でも安心のサポート
受講中分からないことがあっても大丈夫。
ユースフルの講師陣にチャットで質問できるので、初めての方でも安心してご受講いただけます。

無償アップデート
バージョンアップに合わせて、新しい動画が追加されます。
追加課金なしで永年視聴できるので、資料作りにはもう困りません!
よくある質問
Q&A
Q. どのバージョンに対応していますか。
バージョンMicrosoft365に対応しています。
Q. 動画の視聴やチャット質問に期限はありますか?
期限は一切ございません。
購入後、永年視聴・ご質問が可能です。
Q. 講座購入に関する問い合わせ先を教えてください。
下記の問い合わせ担当までお願いします!
お気軽にお問い合わせください。
メールアドレス:[email protected]